7年
ブログを始めて7年たったことに、さっき気付きました。
せっせと更新していた2005年ころ。
そして、全然更新しないと思ったら、ときどき息を吹き返すこのごろ。
まさか7年後もあまり変わらないサラリーマン生活をしているなんて、想像していなかったので、もちろんブログもここまで続けるとは、考えてもいませんでした。
ブログを始めて7年たったことに、さっき気付きました。
せっせと更新していた2005年ころ。
そして、全然更新しないと思ったら、ときどき息を吹き返すこのごろ。
まさか7年後もあまり変わらないサラリーマン生活をしているなんて、想像していなかったので、もちろんブログもここまで続けるとは、考えてもいませんでした。
札幌では平穏な日々を過ごすことができています。
乾電池やカップめん、水が確かに店頭から少なくなってはいますが。
でも仕事をしていると、地震の影響がかなりあり、11日以降休めていない人も多数。
この先の見通しも立たないので、毎日毎日いろいろ対応しています。
大学の同級生が釜石の海岸に面した施設で働いており、安否がわからないのです。でも、他の人の情報ですが、ツイッターを見るとなんとなく、難を逃れたのではないかと信じています。
とにかく、今は、仕事と自分の生活の中でできることを一つ一つやってゆくだけ。
被災した方のことを考えると、本当に胸が痛みます。
昨日、取引先へ連絡することがあった。住所を見ると「仙台市宮城野区」
電気、水道、宅配便が復旧したから、なんとか事業を再開したとのこと。
たいへんだったろうに、今も大変だと思うのに、明るくお礼を言ってくれました。
仕事の話だけでしたが、頭が下がります。
自分が思うだけかもしれないけど、日本人は、派手じゃなくていいから
普通の静かな暮らしがしたいという傾向が強いような気がします。
それが一番幸せだということを、本当によくわかっているから。
プラズマクラスター
三年前に甥の誕生を機に購入したプラズマクラスター(そのときは空気清浄機)
昨年はオフィスのにも導入
更に今は個人でモバイルタイプを持ち歩き仕事中も使ってます
肌荒れにもよいそうで、寝るときもつけてみたりして
…しかし、小さいのにうるさい
ちなみにシャープは実は好みでなく、携帯や他の家電、特にヘルシオとかAQUOSは絶対に買わないかな
妹の家のヘルシオは買って3ヶ月で二回も動かなくなり、最終的には新品(しかも新製品)と交換
オフィスにいれたエアコンも一年で三回も部品交換…
壊れるといえば、ソニーはデジカメもMDプレイヤーもテレビもとにかくよく壊れたな
私との相性なのかしら
先日は自宅の冷蔵庫を新調。
これは最初から決めていた三洋電機♪
業務用での使用感からの信頼で三洋電機大好きなのだ。
ブランドもなくなるのが寂しいな。
せっかくゴパンも出たのに。
そいえば何故かモバイルとパソコンは東芝が多いかも。
スマートフォンIS03が今週発売になるけどレグザを待つかなー防水だし
たい焼きはおなじみのものですが、札幌でなにやら最近たい焼き屋さんがあちこちにできているという噂を聞き、そういえば通勤途中にもあったなと思っていたところ、地域の情報番組で紹介されていたので、ようやく行ってきました。
中身はカレー
他にもチーズやりんごってのもあったりして、チーズはチーズケーキのようなほわほわのクリームが入っていておいしかったし、このカレーはとにかく香ばしい皮との相性も良くって、餡とは違ったおいしさでした。
今度はオーソドックスに餡のはいったのを食べてみようかな。
だって、小さなお店は平日の昼間なのに、いろんなお客さんが出入りしていて、サラリーマンのおじ様の姿が目立ったんですもん。
たぶん・・・いえ、絶対おいしいに違いありません。
今日の札幌のお天気・・・ひどかったです。
積もった雪の上に雨で、地面はガタガタのスケートリンクに水をまいたような状態。
おまけに強風で、傘は折れそうだし、足元に気をつけないと転びそうだし・・で会社に行くだけでびしょぬれ。
会社についたら、ファンヒーターの前にブーツを置き乾かし、ついでに自分もデスクワークの合間に立って裏表と乾かしてしまった。
明日は10℃くらい気温が下がり、朝は吹雪くみたいだし、忙しいお天気。
今週は仕事にちょっと戻りましたが、まだ無理は禁物ということでセーブしながらでしたが、やはり久し振りだったので緊張していたみたいです。
でも、夕方早く帰ってくるので昨日と今日でマフラーを編んでしまいました。
今日は休日前ということでゆっくりしています。
お休みだし明日は何を作ろうかなと思案中。
そういえば。。。お休みの間いくつか映画を見ましたが、なぜか邦画ばっかり。
「おくりびと」とてもあたたかでいい映画でした。
実は夏から体調を崩してお仕事をお休みしていました。
最初はちょっと具合もよくなかったのですが、今は元気(?)です。
毎日 おうちのことを一通りしてのんびり過ごしています。
最近は、手作りをいっぱいしていてミシンをかけたりお料理したり、お部屋の不用品をすっかり片付けてインテリアに凝ったりしています。
以前から掃除力の本を読んだりしていたのですが、「掃除がいいことは頭で理解できても、時間がないから絶対無理」を思い込んでいましたが、今は時間があるしそういう言い訳もできないわけで・・・と一度整理整頓を始めたらはまってしまって、怒涛のごとく片付けをしてすっかりリフレッシュしました。
古いもののうち、木製のテーブルは使わなくなってもう10年…思い切って捨てるかとも考えましたが、自分の人生のなかではつらい時期をともにしたテーブルで、しっかりした木材でできているのでいろいろ調べてリフォームすることにしました。出来上がりが楽しみです。
雑貨なども必要なものお気に入りのものをそばにおいておくと心が落ち着きます。
写真は手作りのリネンのマット。ティーマットにしたり、ちょっとした目隠しにカゴにかけたりして使います。妹にも作ったらとっても喜んでくれて、ますます気に入ってかわいがって使っています。はぎれを使うのですが、色の組み合わせを考えたり、アイロンをかけることなど心がいやされることばかりです。
これからまた、少しずつですが更新していこうと思っています。
1月初旬から冷凍庫に入ったきりだった札幌。
昨日、今日とようやく0℃を越えました^^
ということで、ちょっと目を覚ましてブログを書いています
最近は、何もしていない私ですが、ちょこちょこ手作りとお料理を少々
そして、意外なことがたくさん
料理 うま!
自画自賛の日々です。
私と言えば、「料理は?」なんて聞かれると、
たいてクールに「料理?超得意っす」なんていっていたのですが、実際作ることもないのでなんとでも言えた・・・いえ、確かに昔一人暮らしをしていたときは、何でも手作りして貧乏でしたが美味しい毎日でした。でも自慢の腕はしばらく使っていなかったのです。
それが、この冬 ちょこちょこ作り始めて・・・
これがまた意外に旨いことが判明。
先週末は、麻婆豆腐 なんとかの素に頼らなくても美味しくできました!
土曜は鍋友と キムチ鍋 たら&たち 美味でした。私は鍋への投入係。
そして、昨日は・・・生春巻き 辛うまでした。
1月はひたすら食べ続けて終わってしまいそう、春になって服がどれも入らなくなりそうで、不安なこの頃です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント